2018年10月24日

★日本図書館協会「図書館基礎講座in東海」

★日本図書館協会「図書館基礎講座in東海」

 主催:日本図書館協会図書館基礎講座東海地区実行委員会
 日時:12月2日(日)・3日(月)10:30〜16:45
 会場:[2日]田原文化会館、[3日]豊橋市中央図書館

 内容:[2日]「現代の図書館の動向」是住久美子氏(田原市中央図書館)、
  「出版流通と資料選択」西千里氏(岡崎市立中央図書館)、田原市中央図
  書館見学ツアー、[3日]「図書館の基礎」高柳有理子氏(田原市中央図書
  館)、「図書館の自由」田中敦司氏(名古屋市北図書館)、豊橋市中央図
  書館見学ツアー、(豊橋駅周辺で懇親会、会費4,000円程度)
 定員:各科目40名(先着順)
 参加費:1科目500円(1科目でも受講可。見学ツアーは受講者のみ)
 申込方法:(1)名前(ふりがな)(2)所属(3)受講希望科目(見学含)(4)電話
  番号(5)メールアドレス(6)領収書の有無(7)懇親会参加の有無を明記の
  上、件名「基礎講座東海申し込み」としてメールまたはFAXにお送りください
 (メール申込歓迎 kikaku★jla.or.jp )。
 申込締切:11月27日(火)14:00
 問合先:日本図書館協会・秦 

 ※JLAメールマガジン第918号(2018/10/24発信)より
 ※メールはスパム防止のため、★としています。
  送信する時は@(半角)にしてください。

posted by 担当者 at 19:05| ★セミナー・集会のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月18日

★図書館政策セミナー「会計年度任用職員と同一労働同一賃金」

図書館政策セミナー「会計年度任用職員と同一労働同一賃金」

 主催:日本図書館協会図書館政策企画委員会・非正規雇用職員に関する委員会
 日時:2018年11月17日(土)13:30-16:30
 会場:日本図書館協会  2階研修室(東京都中央区新川1-11-14)
 講師:上林陽治(地方自治総合研究所研究員)
 参加費:500円
 申込み:事前申し込み不要 直接会場へおいでください
 問合先:日本図書館協会・秦 

 詳細は、こちらへ → 「JLA主催行事」 
 
 ※JLAメールマガジン第917号(2018/10/17発信)より


posted by 担当者 at 16:28| ★セミナー・集会のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆大会期間中の日本図書館協会事務局業務について

☆大会期間中の日本図書館協会事務局業務について

全国図書館大会期間中の10月19日-20日は事務局業務の受付を休ませていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

posted by 担当者 at 16:24| ☆JLAのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆104東京大会ー分科会資料について

☆全国図書館大会 2日目分科会の講師資料について

 大会当日配布のプログラムには、報告要旨を掲載しています。
 より詳細な分科会講師の当日レジメ資料は大会ホームページに掲載しています。

 分科会ご参加の方は、予め大会ホームページから各講師の資料をプリントアウトの上、お持ちください。
 
 → 大会ホームページ 

posted by 担当者 at 16:24| ☆JLAのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月11日

▼新刊のご案内「図書館とゲーム」

「図書館とゲーム イベントから収集へ」

著者・編者:井上奈智・高倉暁大・日向良和著
発行:日本図書館協会
発行年:2018.10
判型:B6判
頁数:170p
ISBN:978-4-8204-1811-5
定価:1600円(税別)

※ご購入はこちらから → 「図書館とゲーム

posted by 担当者 at 10:57| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆104東京大会 について

第104回全国図書館大会東京大会について
※JLAメールマガジン 第916号(2018/10/10発信)より

 ●参加券のご確認について
 参加申込みされた皆様に参加券をお送りしております。お手元に届きましたら、同封内容の確認をお願いいたします。

 ●当日受付のご案内
 当日受付は次の場所で行います。
 10月19日(金)12:30〜カルチャー棟1階大ホール入口 当日受付窓口
 10月20日(土) 8:30〜センター棟1階102 センター棟入って左側の奥の部屋。
 なお、すでに定員を達した以下の4つの分科会は当日申し込みができません。
 1 第4分科会「学校図書館」 2 第10分科会「図書館の自由」
 3 第11分科会「出版流通」  4 第16分科会「利用教育」
 また、第12分科会「資料保存」の当日申込みでは、ワークショップは見学となります。

 ●大会事務局企画「埜納タオ先生講演会」は当日受付窓口で申込みください。
 また、事前に大会ホームページの参加申込フォームで申込みください。
 https://goo.gl/forms/BxL04yREZMlf9QMc2

 ●分科会講師の報告原稿について
 大会当日配布のプログラムには、報告要旨を掲載いたします。より詳細な分科会講師の報告原稿は、大会ホームページ上で閲覧できます。
 講師の報告原稿を大会当日ご覧になりたい方は、予め大会ホームページからプリントアウトの上、お持ちください。
 http://jla-conf.info/104th_tokyo/subcommittee/index

 ●大会のスタッフは共通のTシャツを着ています
 大会当日、ボランティアをはじめとしたスタッフは、アイスグリーン(青緑色)のTシャツを着て皆様を迎えご案内します。

 ●「日本図書館協会会員の集い」(自由参加)について
 「日本図書館協会会員の集い」を10月20日(土)17:30〜19:00、センター棟4階405で開催いたします。
 内容は、報告1「西日本豪雨により被災した図書館の調査報告」名取市図書館 加藤孔敬氏、
 報告2「日本図書館協会1年の歩み(日本図書館協会理事長 森茜)。
 どなたでも参加できます。皆様のご参加をお待ちしております。

posted by 担当者 at 00:00| ☆JLAのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月05日

▼新刊のご案内「図書館の自由に関する宣言 1979年改訂のころ」

「図書館の自由に関する宣言 1979年改訂のころ 塩見昇講演会記録集」
 (JLA Booklet no.3)

著者・編者:塩見昇著,日本図書館協会図書館の自由委員会編
発行:日本図書館協会
発行年:2018.10
判型:A5判
頁数:79p
ISBN:978-4-8204-1810-8
定価:1000円(税別)

※ご購入はこちらから → 「図書館の自由に関する宣言 1979年改訂のころ


posted by 担当者 at 15:11| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

▼新刊のご案内「日本十進分類法 新訂10版簡易版」

「日本十進分類法 新訂10版簡易版」

著者・編者:もりきよし原編 日本図書館協会分類委員会改訂
発行:日本図書館協会
発行年:2018.10
判型:A5判
頁数:695p
ISBN:978-4-8204-1807-8
定価:3000円(税別)

※ご購入はこちらから → 「日本十進分類法 新訂10版簡易版

posted by 担当者 at 15:05| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月04日

★2019年度の全国図書館大会等の予定

 2019年度の全国図書館大会等の予定
 
・全国図書館大会
 開催地:三重県(三重県総合文化センター)
 開催期日:2019年11/21(木)・11/22(金)

 ・全国公共図書館研究集会 サービス・総合経営部門
 開催地:千葉県 千葉市生涯学習センターホール
 開催期日:2019年12/12(木)〜12/13(金)

 ・同 児童青少年部門
 開催地:島根県松江市内で検討中
 開催期日:2019年11/28(木)・11/29(金)

※メールマガジン 第915号<2018/10/3発信>より


posted by 担当者 at 00:00| ★セミナー・集会のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★図書館基礎講座in首都圏

図書館基礎講座in首都圏

 主催:日本図書館協会図書館基礎講座首都圏実行委員会
 日時:2018年11月12日(月)10:00〜16:30、19日(月)10:00〜16:30
 会場:関東学院大学 金沢文庫キャンパス3階

 内容:[12日]「図書館の基礎」高田淳子氏(獨協大学非常勤講師、日本図書
  館協会認定司書第1016号)、「図書館の自由」千錫烈氏(関東学院大学社
  会学部、図書館の自由委員会)、地域限定講座「障害者サービス〜視覚障
  害者サービスとは、その現状について〜」平井利依子氏(神奈川県ライト
  センター、日本図書館協会認定司書第1107号)[19日]「現代の図書館の
  動向」三村敦美氏(座間市立図書館、日本図書館協会認定司書第1080)、
  「出版流通と資料選択」吉田倫子氏(日本図書館協会認定司書第1090号)、
  地域限定講座「図書館の広報」岩永知子氏(相模原市立橋本図書館、日本
  図書館協会認定司書第1040号)

 参加費(資料費):1講座 500円 ※地域限定講座は無料(地域限定講座の
  みの参加は1講座500円)
 申込方法:(1)氏名(2)所属(3)受講希望科目(4)電話番号(5)メール
  アドレス(6)領収書の要・不要を記入のうえ、件名は「基礎講座首都圏申
  し込み」としてメールまたはFAX(件名は「基礎講座首都圏申し込み」)
  申込ください。
 申込先:E-mail:kikaku☆jla.or.jp
 問合先:日本図書館協会・秦

※詳細は、メールマガジン 第915号<2018/10/3発信>をご覧ください。

posted by 担当者 at 00:00| ★セミナー・集会のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。