2018年12月21日

▼新刊のご案内「図書館概論 五訂版」

図書館情報資源概論 新訂版
 (JLA図書館情報学テキストシリーズ III1)
著者・編者:塩見昇編著
発行:日本図書館協会
発行年:2018.12
判型:B5判
頁数:284p
ISBN:978-4-8204-1813-9
定価:1900円(税別)

※ご購入はこちらから → 「テキストシリーズ III1 五訂版



posted by 担当者 at 15:26| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月06日

★第40回 図書館建築研修会「新しい複合施設図書館の建築と運営」(2018年度)

第40回 図書館建築研修会「新しい複合施設図書館の建築と運営」(2018年度)
募集締め切りました

 主催:日本図書館協会図書館施設委員会
 日時:2019年2月9日(土)10:00〜17:40
 会場:大和市文化創造拠点シリウス(小田急江ノ島線・相鉄本線 大和駅徒歩3分)
 内容:
  基調報告「多機能融合型複合図書館について」植松貞夫氏(図書館施設委員会)/中井孝幸氏(図書館施設委員会)
  ランチタイム情報交換会
  事例報告:
 (1)「長野県塩尻市立図書館本館(えんぱーく)」 伊東直登氏(松本大学図書館館長)
   (2)「愛知県安城市図書情報館(アンフォーレ)」岡田知之氏(安城市アンフォーレ課長兼図書情報館長)
   (3)「玉川大学教育学術情報図書館」武林輝曉氏(玉川大学教育学術情報図書館次長)
   (4)「神奈川県大和市文化創造拠点シリウス」前嶋清氏(大和市図書・学び交流課課長)、山口健児氏(株式会社佐藤総合計画プロジェクトリーダー)、來嶋芙実氏(大和市立図書館館長)
   質疑応答、意見交換、見学会/懇親交流会

定員:100名(申込先着順・定員次第締切)
申込方法:詳細HP内の申込書に必要事項記載のうえE-mailまたはFAXにてお申し込みください。
*@資料代:会員 3,000円,一般 5,000円,学生 2,000円,A昼食代:1,000円(予定),B懇親会:5,000円(予定,別会場)
 申込締切:2019年1月11日(金)

セミナーの詳細・申込書はこちらから → 日本図書館協会 図書館施設委員会

※参加申込書は、『図書館雑誌』2018年12月号 綴込にもあり

posted by 担当者 at 17:58| ★セミナー・集会のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★図書館基礎講座 in 香川

図書館基礎講座 in 香川
 主催:図書館基礎講座in香川開催実行委員会
 日時:2019年1月15日(火)、2月12日(火)10:30〜16:30
 会場:高松市国分寺図書館 研修展示室

 内容:[1/15]「現代の図書館の動向」嶋田学氏(瀬戸内市民図書館)、「図
  書館の基礎」山重壮一氏(高知県立図書館)、特別講座「会計年度任用職
  員と同一労働同一賃金」小形亮氏(JLA非正規雇用職員に関する委員会)、
  [2/12]「出版流通と資料選択」小形亮氏(練馬区立石神井図書館)、「図
  書館の自由」鈴木章生氏(高知県立図書館)、特別講座「ことひらまちじ
  ゅう図書館の取り組み」嶋田貴子氏(ことひらまちじゅう図書館代表)

 定員:各科目40名(先着順受付)
 参加費:1講座500円 ※当日会場で申受けます(特別講座は無料)
 申込方法(締切):1氏名(ふりがな)、2所属(勤務先図書館名等)、3電話
  番号(当日連絡可能なもの)、4メールアドレス、5受講希望講座を記入の
  うえ,EメールまたはFAXで以下までお申し込みください。

 問合せ・申込先:日本図書館協会企画調査部
  Fax03-3523-0841 e-mail:kikaku★jla.or.jp(★を@にしてください)

 ※JLAメールマガジン第924号(2018/12/5発信)より


posted by 担当者 at 17:49| ★セミナー・集会のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。