○被災地訪問ボランティアを募集(継続中)
第548号でもお知らせしたが、日本図書館協会では、東日本大震災支援の一環として、<HELP-TOSHOKAN(被災地読書支援隊)の派遣>を行っている。
4月7日(木)〜9日(土)の3日間、常務理事を含む3人が気仙沼市立図書館を中心とした地域に下見に行った。(メールマガジン参照)
今後の活動も、現地の図書館と協議をしながら、支援を行っている団体、個人が共同して支援を行うようにする予定。
・第1回4月21日〜24日(応募をありがとうございました。締切りました。)
第2回5月12日〜15日(募集中)
第3回5月19日〜22日(募集中)
第4回5月26日〜29日(募集中)
・集合場所:日本図書館協会
・集合時間:毎回午前10時30分(予定)
・活動拠点:当面1,2回目は宮城県気仙沼を中心に展開の予定(宿泊は今回支援活動で協力関係にあるシャンティ国際ボランティア会現地臨時支部を予定)
・支援内容:児童書を中心に域内の分館や施設に避難している子供たちへの配本、読み聞かせ、上映会など。
・参加条件:ボランティアが基本。日当などの支給はなし。着替え、食料は各自持参のこと。ただし、集合場所までの交通費は3000円を超えた分の半額を協会で負担。ボランティア保険未加入の方は応募の際、申し出てください。
・その他:各回4〜5名を募集、運転できる方特に歓迎(車は、協会でレンタカーを手配)
・問合せ:日本図書館協会(震災対策委員会)西村、西野
TEL:03-3523-0814 FAX:03-3523-0844 e-mail:nishimura@jla.or.jp
*できるだけメールでお願いします。