2019年03月04日

▼新刊のご案内「日本の図書館 統計と名簿 2018」

「日本の図書館 統計と名簿 2018」

著者・編者:日本図書館協会図書館調査事業委員会編
発行:日本図書館協会
発行年:2019.02
判型:B5判
頁数:509p
ISBN:978-4-8204-1815-3
定価:14000円(税別)

※ご購入はこちらから → 「日本の図書館 統計と名簿 2018」

posted by 担当者 at 18:18| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月21日

▼新刊のご案内「図書館多読のすすめかた」

「図書館多読のすすめかた」
(JLA図書館実践シリーズ 40)

著者・編者:西澤一・米澤久美子・粟野真紀子編著 NPO多言語多読監修
発行:日本図書館協会
発行年:2019.02
判型:B6判
頁数:198p
ISBN:978-4-8204-1817-7
定価:1700円(税別)

※ご購入はこちらから → 「図書館多読のすすめかた

posted by 担当者 at 13:37| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月18日

▼新刊のご案内「現代の図書館 vol.56 no.3」

現代の図書館 vol.56 no.3

著者・編者:日本図書館協会現代の図書館編集委員会
発行:日本図書館協会
発行年:2018.11
判型:B5判
頁数:56p
本体価格:1,300円

特集;協働する図書館
協働で成長する学校図書館−埼玉県立飯能高校すみっコ図書館の実践から(湯川康宏)
大学図書館における学生の力の活用(三角太郎)
図書館における協働の実際とその未来(北村志麻)
医学系研究支援における専門職協働の効果−臨床研究コーディネーターの関与を軸に(河田慎平)
学生,図書館,書店の協働作業−亜細亜大学「図書館総合演習」の事例(安形輝)
-------------------------------------------------
都区財政調整制度の図書館関係費積算内容の推移(日本図書館協会図書館政策企画委員会)

※JLA施設ABC会員配布資料
※ご購入はこちらから → 「現代の図書館 56(3)」

posted by 担当者 at 16:38| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月21日

▼新刊のご案内「図書館概論 五訂版」

図書館情報資源概論 新訂版
 (JLA図書館情報学テキストシリーズ III1)
著者・編者:塩見昇編著
発行:日本図書館協会
発行年:2018.12
判型:B5判
頁数:284p
ISBN:978-4-8204-1813-9
定価:1900円(税別)

※ご購入はこちらから → 「テキストシリーズ III1 五訂版



posted by 担当者 at 15:26| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月29日

▼新刊のご案内「図書館情報資源概論 新訂版」


図書館情報資源概論 新訂版
 (JLA図書館情報学テキストシリーズ III8)
著者・編者:馬場俊明編著
発行:日本図書館協会
発行年:2018.11
判型:B5判
頁数:270p
ISBN:978-4-8204-1808-5
定価:1900円(税別)

※ご購入はこちらから → 「テキストシリーズ III8

posted by 担当者 at 00:00| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月11日

▼新刊のご案内「図書館とゲーム」

「図書館とゲーム イベントから収集へ」

著者・編者:井上奈智・高倉暁大・日向良和著
発行:日本図書館協会
発行年:2018.10
判型:B6判
頁数:170p
ISBN:978-4-8204-1811-5
定価:1600円(税別)

※ご購入はこちらから → 「図書館とゲーム

posted by 担当者 at 10:57| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月05日

▼新刊のご案内「図書館の自由に関する宣言 1979年改訂のころ」

「図書館の自由に関する宣言 1979年改訂のころ 塩見昇講演会記録集」
 (JLA Booklet no.3)

著者・編者:塩見昇著,日本図書館協会図書館の自由委員会編
発行:日本図書館協会
発行年:2018.10
判型:A5判
頁数:79p
ISBN:978-4-8204-1810-8
定価:1000円(税別)

※ご購入はこちらから → 「図書館の自由に関する宣言 1979年改訂のころ


posted by 担当者 at 15:11| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

▼新刊のご案内「日本十進分類法 新訂10版簡易版」

「日本十進分類法 新訂10版簡易版」

著者・編者:もりきよし原編 日本図書館協会分類委員会改訂
発行:日本図書館協会
発行年:2018.10
判型:A5判
頁数:695p
ISBN:978-4-8204-1807-8
定価:3000円(税別)

※ご購入はこちらから → 「日本十進分類法 新訂10版簡易版

posted by 担当者 at 15:05| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月28日

▼新刊のご案内「読みたいのに読めない君へ,届けマルチメディアDAISY」

「読みたいのに読めない君へ,届けマルチメディアDAISY」
 (JLA Booklet no.2)

著者・編者:牧野綾編著
発行:日本図書館協会
発行年:2018.9
判型:A5判
頁数:83p
ISBN:978-4-8204-1809-2
定価:1000円(税別)

※ご購入はこちらから → 「読みたいのに読めない君へ,届けマルチメディアDAISY」 

posted by 担当者 at 14:16| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月10日

▼新刊のご案内「図書館と法 改訂版」

「図書館と法 図書館の諸問題への法的アプローチ 改訂版」
(JLA図書館実践シリーズ 12)

著者・編者:鑓水三千男著
発行:日本図書館協会
発行年:2018.08
判型:B6判
頁数:328p
ISBN:978-4-8204-1805-4
定価:2000円(税別)

※ご購入はこちらから → 「図書館と法 改訂版」

posted by 担当者 at 16:37| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月17日

▼新刊のご案内「図書館利用に障害のある人々へのサービス」

▼新刊のご案内「図書館利用に障害のある人々へのサービス」

「図書館利用に障害のある人々へのサービス」
  〔上巻〕利用者・資料・サービス編,〔下巻〕先進事例・制度・法規編

著者・編者:日本図書館協会障害者サービス委員会編
発行:日本図書館協会
発行年:2018.08
判型:B6判
頁数:上巻 304p,下巻 297p
ISBN:上巻 978-4-8204-1802-3,下巻 978-4-8204-1803-0
定価:上巻 定価1800円(税別),下巻 定価1800円(税別)

※ご購入はこちらから ↓
「図書館利用に障害のある人々へのサービス」
〔上巻〕利用者・資料・サービス編〔下巻〕先進事例・制度・法規編

posted by 担当者 at 14:11| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月31日

▼新刊のご案内「図書館年鑑 2018」

「図書館年鑑 2018」

著者・編者:図書館年鑑編集委員会編
発行:日本図書館協会
発行年:2018.07
判型:B5判
頁数:599p
ISBN:978-4-8204-1801-6
定価:17,000円

※ご購入はこちらから → 「図書館年鑑 2018」

posted by 担当者 at 14:02| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月25日

▼新刊のご案内「現代の図書館 vol.56 no.2」

▼新刊のご案内「現代の図書館 vol.56 no.2」

現代の図書館 vol.56 no.2

著者・編者:日本図書館協会現代の図書館編集委員会
発行:日本図書館協会
発行年:2018.7
判型:B5判
頁数:56p
本体価格:1,300円

特集;地域再生と図書館
東日本大震災後の地域再生と図書館(千錫烈)
まちづくりと図書館(早川光彦)
小さな図書館の地域活性化への挑戦−ふみの森もてぎ図書館の事例から(関誠二)
-------------------------------------------------
投稿 都道府県・政令市図書館の医療健康情報サービス−「公共図書館のがん情報サービスの課題−提供する資料・情報の視点から」調査報告(磯部ゆき江,佐藤正惠,三輪眞木子)

※JLA施設ABC会員配布資料
※ご購入はこちらから → 「現代の図書館 56(2)」

posted by 担当者 at 00:00| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月27日

▼新刊のご案内「現代の図書館 vol.56 no.1」

現代の図書館 vol.56 no.1

著者・編者:日本図書館協会現代の図書館編集委員会
発行:日本図書館協会
発行年:2018.4
判型:B5判
頁数:56p
本体価格:1,300円

特集;Web化する図書館
国立図書館のオープンデータLinked Dateから調査・研究用大規模データセット公開まで(奥田倫子,安松沙保)
ウィキペディアタウンを介した図書館のウェブ化(日下九八)
ネットリテラシーとウィキペディア(海獺)
図書検索アプリ「さばとマップ」導入の新たな試みと今後の展望(竹内邦子)
-------------------------------------------------
図書館における指定管理者制度の導入等について 2017年調査〈報告〉(日本図書館協会図書館政策企画委員会)

※JLA施設ABC会員配布資料
※ご購入はこちらから → 「現代の図書館 56(1)」

posted by 担当者 at 00:00| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月07日

▼新刊のご案内「現代の図書館 vol.55 no.4」


現代の図書館 vol.55 no.4

著者・編者:日本図書館協会現代の図書館編集委員会
発行:日本図書館協会
発行年:2017.12
判型:B5判
頁数:56p
本体価格:1,300円

特集;新しい『日本目録規則(NCR)』
新しい『日本目録規則』のすがた−何が新しくなるのか(渡邊隆弘)
NCR2018年版(案)とRDAの比較(蟹瀬智弘)
なぜ典拠コントロールをしなければならないのか−日本目録規則(NCR)2018年版(仮称)における典拠データの位置づけ(木村麻衣子)
-------------------------------------------------
投稿 公共図書館で文献の検索と収集をどのように伝えるのか−公共図書館における看護師を対象とした文献検索ガイダンス実施の試み(三浦寛二)
文部科学省『地方教育費調査報告書』にみる図書館経費の推移(日本図書館協会資料室)

※JLA施設ABC会員配布資料
※ご購入はこちらから → 「現代の図書館 55(4)」

posted by 担当者 at 16:54| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

▼新刊のご案内「日本の図書館 2017」

「日本の図書館 統計と名簿 2017」

著者・編者:日本図書館協会図書館調査事業委員会編
発行:日本図書館協会
発行年:2018.2
判型:B5判
頁数:515p
ISBN:978-4-8204-1714-9
定価:14000円(税別)

※ご購入はこちらから → 「日本の図書館 2017」

posted by 担当者 at 16:52| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月10日

▼新刊のご案内「現代の図書館 vol.55 no.3」

現代の図書館 vol.55 no.3

著者・編者:日本図書館協会現代の図書館編集委員会
発行:日本図書館協会
発行年:2017.11
判型:B5判
頁数:48p
本体価格:1,300円

特集;コミュニティをつくる図書館
コミュニティをつくる図書館(須永和之)
コミュニティが拡げる図書館多読の可能性(西澤一,飯沼恵子)
大学図書館とコミュニティ−戦略的大学図書館経営を視野に入れて(安達匠)
学校図書館におけるコミュニティ形成プロセス(松田ユリ子)
病院図書館におけるコミュニティ(佐藤正惠)
どこへでも飛ぶ「国境なき図書館」(浅野素女)

-------------------------------------------------
公共図書館の所蔵雑誌評価指標の算出とその利用(渡辺隆宏)

※JLA施設ABC会員配布資料
※ご購入はこちらから → 「現代の図書館 55(3)」 

posted by 担当者 at 14:47| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月18日

▼新刊のご案内「図書館の自由委員会の成立と「図書館の自由に関する宣言」改訂」


「図書館の自由委員会の成立と「図書館の自由に関する宣言」改訂」

著者・編者:塩見昇著
発行:日本図書館協会
発行年:2017.12
判型:A5判
頁数:256p
ISBN:978-4-8204-1712-5
定価:2200円(税別)

※ご購入はこちらから → 「図書館の自由委員会の成立と「図書館の自由に関する宣言」改訂」 

※1/28(日)大阪,3/23(金)東京にて、この出版物の刊行記念講演会を開催いたします。
 詳しくは、JLA HP 「図書館イベントカレンダー」へ

 
posted by 担当者 at 11:06| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月01日

▼新刊のご案内「学校司書のいる図書館に,いま,期待すること」


「学校司書のいる図書館に,いま,期待すること」
(JLA Booklet 1)

著者・編者:読みたい心に火をつける!実行委員会編
発行:日本図書館協会
発行年:2017.10
判型:A5判
頁数:67p
ISBN:978-4-8204-1711-8
定価:定価1000円(税別)

※ご購入はこちらから → 「学校司書のいる図書館に,いま,期待すること」

posted by 担当者 at 19:29| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月25日

▼新刊のご案内「現代の図書館 vol.55 no.2」


現代の図書館 vol.55 no.2

著者・編者:日本図書館協会現代の図書館編集委員会
発行:日本図書館協会
発行年:2017.10
判型:B5判
頁数:48p
本体価格:1,300円

特集;IFLAとユネスコの図書館・情報政策
IFLAのインターネットアクセスに関する声明・宣言等の動向(井上靖代)
ユネスコ,メディア・情報リテラシーの五法則―その背景とランガナタン『図書館学の五法則』との比較(吉植庄栄)
日本におけるミャンマー難民の図書館・言語・読書活動―言語権と司書の観点から(黒崎英志)
-------------------------------------------------
アメリカにおける多様化する公共図書館の運営の現状―オレゴン州フッドリバーカウンティ図書館区を事例として(鈴木一生)
横浜市立図書館ウェブサイトにおける広報効果の現状報告(澤田るい,飯塚由香,伊藤恵理)

※JLA施設ABC会員配布資料
※ご購入はこちらから → 「現代の図書館 55(2)」

posted by 担当者 at 14:13| ▼出版物のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。