「現代の図書館」vol.47 no.4 納品
「現代の図書館」vol.47 no.4 (定価1,365円) が納品されました。
「特集:図書館におけるまんがの行方」
==========
図書館等におけるマンガ掲載雑誌の保存―その意義,現状,課題(宮本大人)【マンガ雑誌, デジタル化, 大阪府立国際児童文学館 ,国立国会図書館】
マンガアーカイブの必要性とこれから(中野晴行)【マンガアーカイブ, マンガ研究】
マンガ・図書館・大学・政府(森川嘉一郎)【マンガ, アニメ, ポップカルチャー, コンテンツ産業】
国立国会図書館におけるマンガ雑誌の所蔵状況(高久真一,塩崎亮,久永茂人)【マンガ雑誌, 保存, 国立国会図書館】
フランスの図書館におけるマンガ事情(原正人)【マンガ, バンド・デシネ, 図書館, メディアテック, アングレーム, CNBDI, CIBDI】
ミュージアムで,マンガを読む,描く,楽しむそして研究する―京都国際マンガミュージアムの紹介(渡邉朝子)【PPP, Public-Private Partnership, 小学校跡地利用, マンガの調査研究】
マンガと図書館―まんが図書館の運営から教えられたこと(小林郁治)【マンガ, 広島市まんが図書館, あさ閲覧室, MANGA, マンガ関連施設, 図書館資料, 市販MARC, BDS装置】
学校図書館とマンガ―図書館が苦手なマンガと上手につきあう方法(笠川昭治)【学校図書館, マンガ】
マンガと学校図書館―マンガを正当なメディアとして評価するには(渡部康夫)【マンガというメディアの特性, マンガの選定基準, マンガというメディアのリテラシー】
※この機関誌のご購入は、出版販売部へお申込ください。
※施設会員の皆さまは暫くお待ちください。(会員配布資料として発送します。発送についてはメルマガでお知らせしております。)